YK_D

Project

m a g i c u t o p i a 。

February 05, 2015

 

 

遠山昇司 × 丹修一 監督作品「マジックユートピア」

あさって、熊本にてクランクインします。

遠山監督から依頼を受けて、昨年の11月からロゴ制作にとりかかりました。

脚本を読んで、自分なりに租借し、遠山監督と丹監督と打ち合わせを重ね、

12月末に完成しました。

「知らないもの、異空間、境界線、浮遊、幻想、現実、・・・」

キーワードを探り、文字に構築していきます。

通常、ロゴを制作する場合には、大きくても小さくてもイメージが変わらない用に配慮しますが、

今回は、そうではないものにしました。

見方によって、事実が異なる・・・

拡大縮小すると捉え方が変わるロゴにしました。

ネガポジ反転の場合でも同様に。

 

夏前には、映画が完成します。

今まで見た事がない映画になる、と思っています。

 

さて。

ブログを書こう書こうと思いながら、今まで随分さぼってしまいました。

というよりも、どう書こうかちょっと迷っていました。

Facebookもある今、blogはどうしよう?とか。

で、結局、日々のありのままを書くことだなーって日記の原点に戻る訳ですが、

この一方的に日々のことを書く、という行為は、自分にとってやはり大切だ、とあらためて感じた訳です。

最近の大きな出来事として、昨年の中頃、東京に家を借りました。

まだ、事務所の機能はありませんが

いつでも行ける、という状況を作りたかったからです。

例えば、熊本の農産物がどう捉えられているか、知るため。

違う見地から、今のクライアントを、知るため。

これでいい、という限界が本当にそこなのか、知るため。

などなど、理由は山ほどありますが、

一言でいえば、もっと上手くなりたい、ということです。

なので、マジックユートピアのクランクインとともに、

私も、一段パワーアップしたいと思います。

 

ということで、blog再開宣言でした。

・・・・明日も書きますよ。

 

 

 

 

2015。

January 05, 2015

 

本年も、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

地域発 ヒット商品のデザイン。

December 03, 2014

PIE BOOKS(発売元:バイ インターナショナル)

¥3,800

全国のおみやげものや特産物を紹介した、とても見応えのある一冊です。

私の仕事の中から、

Bombeさんのサブレシリーズ「八代風菓」

自然栽培のお茶「みなまた茶」

が掲載されています。

地域のものをデザインすることについて、

私なりの考えを、Bombeさんを例に寄稿もしています。

 

クライアントの思いをいかに素直に伝えるか、

その結果がその地域らしさとなる。

 

熊本の八代市にBombeさんという洋菓子屋さんがあります。出会いは、5年ほど前に「シールをデザインして欲しい」という依頼でした。一つ一つの商品を個別にいろいろなところへ発注した結果、デザインがバラバラになり、シールか何かでどうにかイメージを統一出来ないか、という相談でした。半年後にリニューアルも考えていらっしゃるタイミングで、ならばお店のロゴから店舗の外装・内装、パッケージも含めて総合的にデザインを進める旨を提案しました。まずは目指すお店のイメージを構築し、そこから一番汎用性の高いシールを制作しましょう、と。例えば、シールひとつをとっても、並んだとき、自宅に持ち帰ったとき、相手に渡ったとき、その時に感じたものが、お店そのものだと思うのです。故に、パッケージ一つをとっても、お店の空間やシェフの人柄、何よりもどんな思いでこのお店が成り立っているのか、深く追求することが必要であると考えました。普段、お話を頂いた時に考えるのは、お店であれ、企業であれ、将来像を考えることです。そして、今出来ることから始める。その方向性に沿って、予算内で出来ることから、時間をかけて構築していく。地域にいると、地域らしさ、という今までの固定されたイメージが付きまとう傾向にあると感じます。そうではなく、クライアントの思いをいかに素直にお客様へ伝えるか、その結果がその地域らしさとなるのだと思ってデザインをしています。その後、地産のサブレシリーズ「八代風菓」が生まれた時も、サブレ全5種類を一つ一つそれぞれにデザインするのではなく、まずは総称したネーミング案+ロゴ、箱、個包装、しおり、POPの一式を最初からデザインしました。そこを完成とし、今出来るところから進めていけば、少し時間がかかってもイメージがぶれることもありません。地域の仕事は、クライアントと密着して時間をかけて共に作り上げていくという意識がとても大切だと感じています。

 

 

 

匠の文字とデザイン。

November 29, 2014

PIE BOOKS(発売元:バイ インターナショナル)

¥3,800

赤崎水曜日郵便局が掲載されています。

 

 

B2ポスター。

タイトルの「赤崎水曜日郵便局」はオリジナル。

その他、使用書体はA1明朝 + Garamond-Old style。

それぞれのデザイナーが、使用した書体について

文字組のポイントやトラッキングの情報を詳しく解説した

とても見応えのある本です。

勉強中の学生さんにも、おすすめの一冊だと思います。

先日、この赤崎水曜日郵便局が2014年度グットデザイン賞を受賞しました。

(地域創生のコンテンツとしての受賞です)

この企画にデザイン面で関わることが出来て、私も嬉しいです。

つなぎ美術館関係の皆様、心よりおめでとうございます。

 

 

 

飲みやすい、青みかん。

November 18, 2014

長いお付き合いをさせて頂いております

オレンジブロッサムさんの新パッケージです。

別の定番商品「青みかんのジュース」は果汁100%のストレート。

とても美味しいのですが、とても酸っぱいのでちょっと子どもには飲みにくいかもしれません。

こちらは青みかん25%で飲みやすく、お子さまにも安心してご賞味いただけます。

私がオレンジブロッサムさんのお仕事をする前からこの25%ドリンクはあったのですが、

今回ナチュラルローソンにて販売されるのを機会にリニューアルしました。

村上浮子さんが作った「うきこおばさんの青みかん」。

ネーミングが直球ならば、デザインも直球で。

結果、いい意味でちょっと田舎っぽいものに仕上がったかなと思います。

お店でお見かけの際はお試しくださいね。

といっても、熊本にナチュラルローソンはございません・・・・

ご心配なく、熊本ではニュースカイホテルの売店にて販売しております。

熊本土産にもおすすめです。

 

そして、この機会に総合パンフレットも制作しました。

 

 

A4×6P、巻3ツ折。

ちょっと懐かさも感じながら、

ずいぶん商品増えたなぁーとか思いながら。

あらためて長くお付き合いさせて頂いております、と感謝です。

売れますように(^L^)

 

スタイル別 ロゴデザイン。

August 05, 2014

 

PIE BOOKS(発売元:バイ インターナショナル)

¥5,800

弊社デザインのロゴが12点掲載されております。

 

K-ADC AWARD 2014

July 19, 2014

 

7月10日(金)より13日(日)まで、第3回目となる

K-ADC AWARD 2014が開催されました。

丁度台風と重ってしまい、12日(土)の本審査を前に

東京の方々が来福できるのか、実行委員の皆様は落ち着かなかったと思います。

そんな中、予定通り前日夜には無事に審査員全員が揃い、

13日の審査も無事に終えることができました。

今年の審査員は、副田高行さん、澤本嘉光さん、伊藤弘さん、福岡南央子さんという

豪華メンバーに、九州(会員)枠として熊本の私が加わりました。

昨年までは、ゆっくりと審査風景を眺められたのですが

当然ながら今回はそうは行きません。

沢山の力作を前に、朝から夕方まで私なりの目線で全力で審査をさせて頂きました。

アワードの詳しい感想につきましては、今年中に発売される予定の年鑑の発売時に

また述べたいと思っております。

とにかく、九州の力、すぐれた点、足りない点、自分の仕事も含め気付く事も多く

よい経験をさせた頂いたと感謝しております。

九州のデザインが、全国をリードしていく日が来ますように。

それだけの素材が揃ったところには間違いありません。

K-ADCのひとりひとりが、さらに頑張って深く探って刺激し合える場所になることを願っています。

さて。

私も頑張ります。

OKADA COFFE

January 27, 2014


 

カメラを片手に、岡田珈琲さんの3店舗を回ってきました。

本店(2Fサテライト店)、グランガーデン店、鶴屋店。

ファインダーを通しながら、岡田珈琲さんらしさを考えていました。

丁度、熊本城に陽が沈んでいました。

そんなことも含めて岡田珈琲なんだな、と。

自然体が似合う、珈琲店だと思います。

 

 

 

 

2014。

January 06, 2014

明けましておめでとうございます。

本日、仕事始めです。

昨年も新しい出会い、再会、長いお付き合い、

たくさんの方々とご一緒することができました。

本年も、よろしくお願い申し上げます。

2014年、動く年にします。

 

DVD。

August 14, 2013

校正中のプリント。

天草、牛深を舞台にした映画「NOT LONG, AT NIGHT」のDVDのデザインを手掛けました。

ご覧になられていない方は、是非鑑賞してほしい作品です。

天草が、こんなに美しいところだったのかと思い、行きたくなります。きっと。

東京国際映画祭「日本映画・ある視点部門」正式出品の力を、ご堪能ください。

販売日時、場所等の情報が入り次第、またご連絡します。

Page 9 of 10« First...678910