K-ADC AWARD 2013。
August 14, 2013
第2回目となる「K-ADC (九州アートディレクターズクラブ)AWARD 2013」。
6月29日(土)、福岡アジア美術館にて本審査が行われました。
前日に会員審査を通過した仕事たちが、ずらりと並んでいました。
そんな中、激戦のポスター部門で嬉しいことに1位(部門賞)を頂く事ができました。
Bombe ANNIVERSARYさんのポスター。
このポスターは、昨年の新店舗開店に伴い。ロゴやサイン、空間に至るまで
トータルでデザインした際に、お店の核となるイメージポスターとして制作したものです。
昨年の八代風菓パッケージ(銅賞)に続き、喜ばしい結果となりました。
その他、入選が6点という結果でした。
同じくポスター部門から
「NOT LONG, AT NIGHT」
「おどり寿司」
ブック・エディトリアル部門
「来た!見た!クマモト(CAMK)」
ジェネラルグラフィック部門
「熊本学園大ノート」
CI・シンボル・ロゴ・タイポグラフィー部門
「Bombe ANNIVERSARY」※すいません、ピンボケです・・・(ーLー)
「トヨダ体育教室(AD/Kiyotaka Yoshimoto, D/Kentaro Kiyohara)※弊社スタッフ清原くんの嬉しい初入選。」
福岡の仕事が大半を占める中、熊本の仕事も負けてはいられません。
来年、さらによい結果を目指して頑張ります。
各部門1位が揃い、グランプリへの最終決戦へ。
グランプリは、TVCM部門「KIRISHIMA ROOTS PROJECT」に決定しました。
http://k-adc.net/award_20130701/
グランプリには届きませんでしたが、今回の結果には満足しています。
音やストーリーなど、すべてが完成された映像に、紙1枚で勝つのは並大抵のことではない。
けど、ポスターにはその力があると思っています。
そして、その可能性を再認識できたAWARDでした。
グラフィックデザイン、まだまだ精進します。
審査後のパーティー。
表彰式、というよりも、受賞者をさらしものにするイベント。
私も何故かタイガーマスクのマスクを被って「受賞バトルロワイヤル」に参加するハメに。
まぁ、楽しかったですが(笑)
なんだかんだで深夜3時30分に〆のラーメン。
久しぶりに福岡で、デザイナー仲間たちと飲み、なんとも充実した一日となったのでした。
追伸、2次会にて熊本のデザイナーたちとデザイン話で盛り上がる。
熊本にも元気のいい若手がいることを実感、みんなで頑張ろう!